■□ 備忘録(2020年5月) □■

「STAY KASHIWAZAKI」でひらすら歩き回りました
おかげで写真の枚数は史上最多です

■2020/05/31 (SUN) 電車が無い

 日曜朝のルーティン、コインランドリーに行って洗濯物を洗濯機に放り込んでから、ホンダに行って車を定期点検に出し、代車でコインランドリーに戻ってルーティン再開。

 アリオ上尾のKALDIに行って、帰りがけに梅林堂上尾小泉店に塩大福を買いに行ったのですが、何と店休日。
 さらに一番利用している上尾本町店に行ったのですが、こちらは営業していたものの塩豆大福は売り切れ。今回は塩大福に縁がありませんでした。

 ウニクスの近くにあるワークマンで新しいリュックを買って、ウニクスで買い出しをして帰宅。

 ウニクスのファーストキッチンで買ってきたハンバーガーなどで昼食を済ませて、定期点検が終わった車を受け取りに行き、最後に猫トイレを掃除して予定終了、タクシーで桶川駅へ。

 タクシーの料金改定については、2月にボヤいたことがありますが、車中にあった運賃表を見たら料金の単位が100円単位になっていました。
  
 まぁこれなら運転手さん客ともに100円以下の小銭に煩わされることが無いので、これはいいと思います。
 てか、全国この料金体系にして欲しい。

 桶川駅で高崎行き電車を待つことになるのですが、目の前にあるレディースクリニックの看板が「しあわせ おっさん」にしか見えない事実(笑)
  

 いつものように高崎駅までTK-L(SS-L)で行って、上越線に乗り換え終点、水上駅へ。
 ここで同じ上越線の長岡行きに乗り換えるのですが、乗り換え客が私しかいませんし、長岡行きの電車も入線していません。
 おかしいと思って時刻表を確認したら、今まで乗っていた長岡行き1943時発が廃止になっていましたorz
 となると終電になる2050時発まで何もない水上駅で1時間待ち確定です。
 5月末とは言え、日も暮れると気温もかなり下がるので少し寒い思いをしながらホームで待っていたら、2015時には長岡行きが入ってきたので車内に即行。
 今思えば、一旦改札を出て待合室で待っていれば良かった...

 さらにこの2050時発に接続する高崎からの上越線が途中動物との衝突で到着が20分遅れるトラブル発生。
 この電車が来るまで車内にいるのは私一人、席に荷物を置いてトイレに行くのも何の心配もありません。

 遅れていた電車も到着し、乗り継ぎ客が乗り込み次第発車しましたが、次の心配は長岡で信越本線柏崎行き最終電車に間に合うかです。
 時刻表通りの運行でも長岡駅での乗り換え時間が数分しかないので、このままだとある程度回復運転したとしても間に合いません。
 おそらく接続待ちをしてくれるとは思いながらも、万が一間に合わなかったらタクシーだと1万円超え確定です。
 長岡駅構内で夜明かしができるとしてもオッサンにはそれをやる体力はありません。明日仕事ですし。
 ところがこの時刻表、実は越後湯沢駅で新幹線との乗り継ぎのための停車時間が20分含まれていて、これを通常の停車時間にすることでほぼ定刻に長岡駅到着。
 終電に間に合い、24時少し前に柏崎駅に戻ってきたまでは良かったのですが、財布の中には万札(が1枚)しか無く、深夜にこれをタクシーに行使するのに気が引けたので歩いて帰宅。
  

■2020/05/30 (SAT) 生誕祭

 銀座の美容室に10時に予約を入れているので保険を掛けて7時にウチを出たのですが、保険を掛けすぎて時間が余ってしまいました(笑)
 こういう時は皇居(内堀通り)をgrgr回ったりして時間調整です。

 そんな時間調整をして予約時間少し前に美容室到着。
 いつものメニューでさっぱりしたところで、カミさんが終わるまでの間、久しぶりにセントル・ザ・ベーカリーで角食パン、キルフェボンでタルト、最後に銀座シックスのマーロウでプリンを購入。
  
 戦利品を一旦車に置くために有楽町方向に歩いていると、そこにあるのが「すずらん通り」。まぁ割とどこにでもあるような名前ですが、まぁ「すずらん」ということで(^^;
  
 ちなみに、銀座のすずらん通りは正式には「銀座六丁目すずらん通り」です。

 戦利品を車に置いて、松屋銀座でカミさんと合流、地下であれこれ買ってから銀座出発。

 宮原のイエサブ、角上魚類、梅林堂で買い物をして帰宅。
 なお、梅林堂は塩大福が売り切れという残念な結果。
  

 買ってきた物を片付けてから洗車、ドラッグストア、ビバペッツを回って買い出し終了。

 たんまり買い込んで来た甘味とあちこちで買ってきたもので夕食兼カミさん生誕祭を済ませて終了。

■2020/05/29 (FRI) 水上駅≒角田山

 朝イチでシーツを洗濯して、布団を干して出勤。

 午後から年休を取ったので、昼に宿舎に戻って布団とシーツを取り込み、冷凍トルコライスをレンチンして昼食を済ませ、15時にバスで柏崎駅へ。
  

 15時過ぎの信越本線で長岡駅へ。
 途中の越後岩塚駅からは、初めて見る者はその唐突感と大きさに驚く宝徳山稲荷大社が見えます。
  

 長岡やなぎ庵の冷やしかき揚げそばで早めの夕食を済ませて、ミスドでドーナツを買ってから上越線に乗車。
  

 上越線もガチのブルートレイン車両を再利用した休憩所、「ブルートレイン中里」がある越後中里駅を過ぎると乗客が少なくなり、私が乗っていた車両は私一人になってしまいました。
     

 水上駅で接続電車に乗り換え。
  

 で、水上駅で拾った小ネタです。
 (その1)
  
 JR東日本高崎支社管内なので、高崎駅でも見られるSL風塗装の自販機があります。

 (その2)
  
 水上駅に限ったことでは無いと思いますが、一部の鉄道ファン向けの案内というより警告。
 まぁ書いてあることは至極普通のことなんですけどねぇ...

 (その3)
  
 海抜491mと言うことは子供の時に何度も登った角田山(標高482m)とほぼ同じ高さにあることになります。「海抜」と「標高」の微妙な違いはキニシナイ。

 (その4)
     
 ホームに備え付けの鋼鉄のスキー板状のものは、「カー・キャッチャー」と言う過走(オーバーラン)した車両を止める器具らしいのですが、Wikipediaを読んでも今イチ使い方と言うより効果が理解できません。

 高崎駅からTK-Lで桶川駅へ。
 桶川駅で降りる時にリュックの紐が切れてしまうアクシデント発生、このままリュックを抱えて帰るのも難しいのでタクシーで帰宅。

■2020/05/28 (THU) の・ようなもの

 弁当オヤジ出勤。

 帰りにコメリ書房で「モデルアート」7月号を買って帰宅。

 お好み焼き粉とシラスが残っていたのでシラスのチヂミっぽいものを作って夕食。
  

 RF-4E製作をして、明日午後からウチに帰るので帰宅準備をして終了。

■2020/05/27 (WED) 小さくても大

 午前中、在宅勤務。

 昼食を魯肉飯で済ませて、午後から出勤。
  

 先月末から何となくチャリを使わず徒歩通勤を始めていますが、徒歩だとチャリより坂道が気にならないため経路が複数選べるのですが、最近のお気に入りはメイン道路沿いにあるテニスコートの奥の細道。俳句ではない。
 その奥の細道の突き当りにあるのが白龍大神。
     
 名前は「大神」ですが、小さな神社です。

 なお、詳しくは書きませんが、この直ぐ近くには20年前に世間を震撼させた事件の発生場所があります。

 午後から事務所で仕事ですが、ご時世柄WEB会議もやったりします。
 まぁWEB会議だったら在宅でもいいんじゃね?とも思いますが、それなりの事情があるのです。

 ピアレMで特売の卵など買って帰宅。

 ピアレMで卵と一緒に買ってきたサケのカルパッチョで冷製サーモンパスタを作って夕食。
  

 今日はRF-4Eの製作はお休み、ネット廃人で終了。

■2020/05/26 (TUE) 残留決定

 朝イチでレンタカーを借りて出勤。

 今日は午後イチで十日町市で仕事があるので、昼食時間込みで11時前に事務所を出発。

 十日町市で昼食と言えば、小嶋屋のへぎ蕎麦あたりが無難なところですが、十日町で思い出したのが「孤独のグルメ Season3」#11に出てきた峠の茶屋蔵です。
 蔵へはカーナビの最短距離で向かったのですが、これがとんでもない山道をナビ。
 しかし、とんでもない山道故に走っている車がほぼゼロで、気分はモンテカルロラリーのチュリニ峠かブロー峠、ATシフトをガンガン動かしてアクセル全開で突き進んで行きます。
 まぁ乗っているのがホンダフィットなのでアクセル全開でも大したスピードは出ませんが、連続するタイトなコーナー、アクセルのON/OFF&ブレーキングでえげつないローリングとピッチングの繰り返しなので同乗者がいたら酔っていたのは確実です(^^;

 柏崎市内から1時間ほどで峠の茶屋蔵に到着。
 「孤独のグルメ Season3」をリアルタイムで見ていた時はよもや自分がここに来るとは思ってもいませんでした。
 開店直後の口開け客だったので席は選び放題、選んだ席はゴローさんと同じテーブルで真向かいの席。
 注文は当然、牛肉の煮込みと五目釜飯といきたいところですが、そんなに食べると午後の仕事に確実に支障をきたしそうだったので、オーソドックスに五目釜飯のみ注文。
     
 峠の茶屋の釜飯と言うと山菜てんこ盛りのイメージですが、そこは山中でも海有り県、エビ、ホタテ、サケ、それにウナギまで入っています。

 美味しくいただいて、十日町市内でガッツリ仕事をして、帰りはオーソドックスにR252で帰ることにします。
 途中「道の駅 瀬替えの郷せんだ」に立ち寄ったら、ツバメが群れをなしていて、建物のそこかしこに巣がありました。
        

 ただし、既に巣立ってしまったのか、巣にはヒナがいるようには見えませんでした。
  

 事務所に戻って定時過ぎまで仕事をして、レンタカーを返却して駅裏から徒歩で帰宅。

 実は一ヶ月後に単身赴任期間が丸2年になるので、2年justで帰任になるなら今日内示が出るのですが、この時点において何の連絡もnothing、これで単身赴任2年over確定です。

 今日の仕事は終わったはずなのですが、何故か宿舎で小一時間ほど在宅勤務。まぁメールをポチポチ打っただけですが。当然サビ残。

 在宅勤務が終わったところで蕎麦を茹でて、十日町市からの帰りがけにメガドンキで買っておいたかき揚げでかき揚げせいろを作って夕食。

 一昨日パテ盛りをしたRF-4Eのペーパー掛けをして黒サフを吹き直し。

 集合住宅なので塗装作業を夜中までやる訳にはいかないので22時には切り上げ、PC作業をしているうちに寝落ち。
 寝落ちから復活、ヤベ〜もう27時じゃねーかと思ったらまだ2415時。ちょっと安心して就寝。

■2020/05/25 (MON) ♪さようならと泣かないで〜

 弁当を作って雨が降っているのでバス出勤。

 帰りは雨が上がったので徒歩で帰宅。

 夕食は適当に作った肉野菜丼。
  

 AmazonPVで「日本沈没」を見たのですが、ストーリーはさておき、ED曲が五木ひろし氏の「明日の愛」じゃなかった事実。
 今まで映画のED曲だと思い込んでいたので改めて調べてみたら、TV版の主題歌だったようです。
 まぁそうでなければ曲を覚えている訳もないか...

■2020/05/24 (SUN) 「もっと重いやついるでしょ絶対!絶対いるってSKE!!鈴蘭とか連れてこいよ(怒)」(by島田晴香)

 毎日洗濯をしているような気がしますが、今日も朝からシーツ類の洗濯とスキあらばの布団干し。

 家事が一段落したところで、「名探偵 明智小五郎」を見ながらRF-4Eのペーパー掛け作業。

 昼前にダイソー、メガドンキで買い物をして帰宅。

 昼食はメガドンキで買ってきたたこ焼き、コロッケパン、あんずどら焼きに同じくメガドンキ内のKFCで買ってきたチキンフィレサンド、ポテト、コーラとカロリーてんこ盛り。
  

 香港のショップに注文していた1/72YAK-38垂直離着陸機のデカールが到着。
 完全にキットの方が負けているわ。

 RF-4Eは下地の黒サフ吹き作業。

 夕方らんらんのSR配信を見ながら夕食の準備。
  
 そう言えばらんらんってメンバー、特に同期や先輩は基本「鈴蘭」呼び捨てで、「らんらん」で呼ばれていないんジャマイカ。

 夕食はあっさり肉蕎麦。
  

 日曜のnight routineを済ませてから、日中のサフ吹きで判明したRF-4Eの接合面の隙間にパテ盛りをして、ブログにデカールをアップして終了。

■2020/05/23 (SAT) だんちゃぁ〜〜〜〜く、いまっ!

 朝食は優雅にフレンチトースト。
  
 当然、自分で作っているので優雅もへったくれもありませんが。
 あと、ちょっと焦げてるとか、50過ぎたオッサンがフレンチトーストとかキモいって言うな(^^;

 最近、洗濯物に細かいゴミが目立つので洗濯機の掃除をしつつ外出。

 コメリ書房、メガドンキを回って帰ってきたら、YouTubeで「令和2年度富士総合火力演習」のライブ配信をやっていました。
 ドローンを駆使した中継でしたが無観客なのと規模も縮小されていたのでやや迫力に欠けたのは残当。

 昼食はメガドンキで買ってきたフレンドのイタリアンと毎度おなじみ鯖巻寿司。
  
 こっちの方が単身赴任のオッサンメシっぽいのは認める。

 午前中忘れていた布団干しをして暫し昼寝。
 もちろん布団を干しているので布団で昼寝ではありません。

 昼寝から復活してRF-4Eの製作。ペーパー掛けとかスジボリをチマチマと。

 かような生活なので、夕方になってもあまりお腹が空いていなかったので、主食は用意せず、メガドンキで買ってきた鶏肉と油淋鶏ソースで作った油淋鶏。
  
 ちなみに見切れている飲み物はコーラです。

 入浴後、洗濯をしたのですが、まだゴミが付くので再度洗濯槽の洗濯をして終了。

■2020/05/22 (FRI) 平日なのに三食宅食

 今日は午前出勤、午後在宅勤務です。

 通常出勤をして、12時過ぎに事務所を出て、ピアレMで買い物をしてバスで帰宅。

 ピアレMで買ってきたトンカツでカツ丼を作って昼食。
 なお、カツが全て丼に入らなかったので、余った分は普通にトンカツとして食べました。
  

 昼食後、在宅勤務をしてほぼ定時に終了。

 夕食はワンパターンな肉蕎麦からの脱却を図って肉うどん。
  

 huluで「名探偵 明智小五郎」を見て終了。
 単純に明智小五郎シリーズのリメイクかと思ったら全然違っていたのですが面白い。どこかで見たキャラ出てくるし。

■2020/05/21 (THU) 隠れ新潟名物

 昨日の午後に引き続き、午前は在宅勤務。

 昼食は鯖味噌煮缶を使った鯖味噌パスタ。
  
 ちと味が濃かった。

 レンタカーを返却して出勤。

 事務所で半日仕事をして、ピアレMで買い物をして帰宅。

 夕食はピアレMで買ってきた鶏から揚げとアスパラガス。
  
 鶏から揚げはカレーとガーリック味。
 新潟(下越)名物の一つ、鶏の半身揚げのプチ版みたいな感じ。
 市内にひな鶏の半身揚げを出す居酒屋があるので、いずれ食べてみたいと思います。

 在宅勤務中にAmazonに注文していたハセガワ1/200「ピーチエアバスA320」が到着。
 何をするのかはお察し、と言うよりブログに書きました。

■2020/05/20 (WED) 職住近接

 昼にレンタカーを借りるついでに、レンタカー営業所近くの担々麺屋で昼食。
     
 ご飯はランチタイムサービスで食べ放題です。

 昼食後、レンタカーで市内某所で仕事をして、今日はこのまま在宅勤務に突入するので、メガドンキでちょっと買い物をしてから宿舎に戻って在宅勤務開始。

 在宅勤務と言いつつ、夕方からの定期会合があるので、宿舎から定期会合開催場所へ。
 職住近接の柏崎だからできることで、霞が関と上尾でこんなことはできません。

 定期会合から帰ってきて、蕎麦を茹でてメガドンキで買ってきておいたかき揚げをonしてかき揚げせいろにして夕食。
  

 今日もらんらんと久しぶりのゆあみのSR配信を見て、RF-4Eの写真を撮ってブログにupして終了。
     
 ゆあみ、少しほっそりして髪伸びたか?

■2020/05/19 (TUE) ゴマドレ最強説

 雨なのでバス出勤。

 帰りは更に大雨の中、バスで帰宅。
 バス停と宿舎が徒歩1分なのがありがたい。なお、行きと帰りでバスのルートが違うので行きはバス停まで徒歩3分。

 夕食は豚バラシャブ肉をシャブシャブして、ゴマダレドレッシングをぶっかけした豚丼。
 一時、松屋で牛めしとか豚めしにサラダ用ごまドレッシングを掛けて食べるのにはまっていました。
  
 なお、色味が地味と言うか今イチ美味そうに見えないのは否定しない。

 今日もRF-4Eを少し進めて、らんらんのSR配信を見て終了。
  

■2020/05/18 (MON) ショッカーとスター・トレックの同盟

 今日はおにぎりだけ作って徒歩出勤。

 昼にピアレMに行ったら厚切りハムカツがあったので問答無用に購入、2枚入りだったので昼に1枚食べて、もう1枚は夕食用にとっておきます。

 何か忘れていると思ったら、「MONOQLO」の先月号を買っていなかったので、帰りにコメリ書房で購入。
 気づくのがあと2日遅かったら買えませんでした。まぁ都会だと明日発売なので今日でガチギリギリのタイミングです。

 夕食は昼に買ったハムカツとレトルトカレーでハムカツカレー、それと豚バラと大根の煮物。
  
 カレーに沈んでいるミニトマトはキニスンナ。

 今日も少しRF-4Eをいじって、備忘録を作成している途中で寝落ち。
 ガチ寝する前に新たに編制された空自の宇宙作戦隊の隊旗がほぼショッカーと話題なのをネットで知る。ちなみにアメリカ宇宙軍のシンボルマークはほぼスター・トレックの模様。
 だったら空自はウルトラセブンのTDF(地球防衛軍≒ウルトラ警備隊)のマークをモチーフにしても良かったんじゃないか?

■2020/05/17 (SUN) コロナ太り?

 午前中、RF-4Eの製作と、「前のめり」「不器用太陽」をスマホにリッピング。

 10時半からせいちゃんのSR配信が始まったのですが、せいちゃんちょっとふっくらした?
  

 腹が減らなかったので、昼食はパス。

 午後もRF-4Eの製作と備忘録、夕食用の大根の下茹で。

 17時からみいちゃん同様、新型コロナのため卒業できないでいるちゅりのSR配信。
  

 夕食は下茹でしておいた大根と豚バラ肉、ゆで卵を炊いたものと日清ラ王麻辣担々「シビ辛」に鶏ハムをトッピング。
  

 RF-4Eもいよいよいわゆる「士の字」の状態まできたところで終了。

■2020/05/16 (SAT) 尊い2人

 休日のルーティン、掃除・洗濯をして、昨日「ゆうなぁもぎおんチャンネル」で配信された「【EX大衆】ゆうのグラビア撮影現場に潜入!ミッションクリアなるか?!【買ってね】」の「EX大衆」をコメリ書房でgetしてから、ダイソー、メガドンキで買い出し。
  

 昼食はメガドンキで買ってきたチルドのエビチリ。
  

 午後はRF-4E製作。
 そこそこ捗りました。

 エビチリの半分を残しておいたので、エビチリ玉子にリメイクして、サクッと炒飯を作って中華夕食。
  

■2020/05/15 (FRI) #(ハッシュタグ)と言えば「好きなんだ」

 新型コロナの影響で飲食業が大打撃を受けている中、柏崎では飲食店応援プロジェクト「#柏崎エール飯」が発動中で、昼食や食品を買いに行っているピアレMが入っているショッピングプラザでも特設ブースを設けて日替わりで市内の飲食店が自慢の一品を販売しているので、今日の昼食はいとう肉屋のカツサンドとメンチ、割烹三井田のいなりずし。
  
 美味いのですが、これでほぼ1kになるので結構いいお値段です。

 昼食で想定外の出費をしてしまったので、夕食はいつもの肉そば。
  

 みいちゃんのTwitter風に書くと「今日もRF-4Eを作りました(◯日目)」で終了。
 ちなみにみいちゃんのニックネームはWikipediaでは「みぃちゃん」になっていますが、公式サイトでは「みいちゃん」。

■2020/05/14 (THU) 新潟市には「タマ」、長岡市には「しろ」がいる

 朝イチでレンタカーを借りてから出勤。

 午前のルーティン業務後、外勤に出発。

 長岡市内で一仕事してから次の仕事先までの空き時間を利用して、アクロスプラザ長岡七日町店の銀座に志かわ長岡店で生食パンを買ってから悠久山公園近くにある蒼柴神社へ。
  

  

 蒼柴神社は長岡藩藩主牧野忠辰公を御祭神として祀っていて、悲運の死を遂げた忠辰公の愛犬しろを祀った「忠犬しろ神社」が長岡藩開府400年を記念して建立されています。
  

 その忠犬しろ神社と蒼柴神社を参拝して、社務所で「ねこ守」と「猫おみくじ」を頒布しています。
  

 ちなみに「猫おみくじ」は6匹分授かっています。ちゃんと相応のお納めはしています。
 「忠犬しろ神社」なので当然「犬おみくじ」「いぬ守」もあると言うか、むしろそっちが本旨だろうとは思いますが...

 さらに境内社として天満宮と稲荷神社がありました。
  

 余談ですが、「るろうに剣心」の登場人物のネーミングは蒼柴神社、と言うより新潟県内の神社名・地名と関係があるらしい。

 蒼柴神社を後にして、小千谷市に移動、小千谷市と言えば蕎麦なので、角屋で少し遅めの昼食。
 店内は新型コロナウイルス感染防止のため、四辺にそれぞれ座る形の4人掛けテーブル席は十字形にアクリルパーテーションが立てられていて、お品書きを触らずに読めるよう、そのパーテーションにお品書きがクリップ止めされている仕様。
 注文は野菜天もり。

     
 なお薬味のわさびはちょっとおしゃれ。
  

 昼食後、小千谷市内で仕事を済ませて柏崎に戻り、ついでに野暮用を済ませてからレンタカーを返却。
 レンタカーの営業所が駅南口、実態的には駅裏にあるので駅舎から見て奥にある保線基地が目の前にあり、各種保線車両が留置されています。
 ちなみにこの車両は線路の下のバラスト(砕石)の整備に使う「バラストレギュレーターKSP2002E」です。
  

 事務所に戻って残務整理をして帰宅。

 夕食後、家事をあれこれ済ませてから、今日もRF-4Eの製作をやって終了。

■2020/05/13 (WED) ゴリラと呼ばれていた時期もありました

 平々凡々と仕事も終わり、帰りがけに受け取り場所をセブンイレブンにした「不器用太陽」を受け取って帰宅。
  

 夕食は「不器用太陽」を受け取るついでに買ってきたレンチン海老蒸し餃子と親子丼。
  

 ちょうど始まったらんらんのSR配信を見ながら夕食。
  
 プロデュースブランドの「Gorurun」を熱く語っていますが、「Gorurun」と言うよりゴリラっぽいわ(^^;

 今日もRF-4Eを少しいじって就寝。この勢いがいつまで続くか...

■2020/05/12 (TUE) 夏モード

 弁当オヤジは夏スーツで出勤です。

 夕食はストックしてあった魯肉飯の缶詰をひき肉マシマシで。
  

 昨日発注した「前のめり」が早くも到着。
 「不器用太陽」は別のショップなのでこちらは明日到着予定。

 今日もRF-4Eの製作をちょっとやって終了。

■2020/05/11 (MON) 不器用な君に前のめり

 弁当オヤジで今日も徒歩出勤なのですが、事務所に着く頃には汗drdr。

 弁当の必須アイテム、サラダ菜がピアレMに無かったので、事務所からメガドンキに直行。
 チャリなら大した距離で無くても事務所→宿舎→メガドンキの位置関係なので歩くと結構な距離感です。

 夕食をかき揚げせいろにしようと思っていたのですが、かき揚げが無慈悲な売り切れorz。

 かき揚げの代わりにモヤシを買って、よもだそば風のもやしそばにして夕食。
  

 20時過ぎから始まったりか姫のSR配信を視聴。何故か「姫」を付けて呼ぶのに抵抗が無い。
  

 ヲタ活が思うようにできないストレスからとうとうSKE48の「前のめり」と「不器用太陽」をAmazonでポチってしまいました。
 「前のめり」のMVはひょんさん卒業発表直後に撮影されていて、熱そうな砂浜を裸足で踊っているのですが、裸足で踊るのはひょんさんが言い出したってどこかで読んだ覚えが...
 「不器用太陽」は「SKE48エビショー!」のOP曲&「(AKB48)9期生8周年公演」でもセトリ入りした曲。
 「8周年公演」ではバラード調の「不器用太陽」から弾ける「オキドキ」への神セトリ。
 今となっては望むべくもありませんが、「8周年」「10周年」ついでに「島ちゃん卒業公演」をセットで円盤キボンヌ(しつこい)。

 RF-4Eのパテ盛り&ペーパー掛け作業をちょっとやって終了。

■2020/05/10 (SUN) 結局今日も神社巡り

 9時にレンタカーを借りてとりあえずR8を新潟方向へ。
 道中の飲み物を買いに鯖石川手前のファミマに入ったらPCが2台臨場中。
  
 店内に入ると警察官がイートインスペースにいる男性に何やら職質をしています。
 その近くにいた作業服姿の小柄な女性、この男性の関係者かと思っていたのですが、警察官の指示で動いていたので警察官か警察関係者だったようです。
 一人でいたら絶対ガテン系のオネーチャンにしか見えん。

 R116を新潟方向に進んで市内西山町二田(ふただ)にある二田物部神社を参拝。
 時節柄「疫病退散祈願」のノボリが立っていたり、御朱印も書き置きのみになっています。
  

 R116から「72時間! 原付東日本縦断ラリー」コースに入って寺泊をスルーしていつものように角田浜で一休み。
 まぁ一休みと言うより角田岬灯台を撮影するためだけです。
  

 ちなみに角田浜海水浴場入り口には浜茶屋の案内看板がありますが、今も営業しているのは3〜4軒です。
  

 角田浜から実家に行くには何故ここに作られたのか理解し難いラウンドアバウト交差点を通って、
 (1)少し遠回りになるものの走りやすい県道46号線から県道2号線に出る
 (2)途中曲がりくねっている上にギリギリすれ違えるくらいの道幅になる狭い角田山山麓公園線(≒農道)を通って県道2号線に出る
の二択だったのですが、その真ん中、上堰潟公園を通る道があることに遅まきながら気づいたので行ってみたら、「STAY HOME」でも田舎の公園ならば三密にもならないだろうと思って多数の人(車)が来ているのに対して公園側は新型コロナ対策で駐車場のほとんどを閉鎖しているため、局所的なド渋滞になっていました。

 渋滞を抜けて県道2号線に出て、行き掛けの駄賃で仁箇地区にある仁箇神社を参拝。
 近くにある親戚宅には子供の頃は頻繁に来ていたのですが、この神社は来た記憶がありません。
     

 これで素直に実家に行けばいいものを、行きがけの駄賃とばかりに町の中央部を南北に伸びる本町通り沿いある神社も回ってみることにします。
 まず、実家に一番近い本町通り北側にあり、小学生の頃はよく遊びに行っていたり、夏休みになるとラジオ体操会場になっていた12区にある通称「下の神社」こと諏訪神社へ。
  

 境内にはもう一社、手水舎まである境内社があるのですが、神社名を確認し忘れました。
  

 次は直線的に行けば本町通り中央からやや南側、4区にある巻神社なのですが、本町通りの一部が一方通行路になっていて、真っ直ぐ行けないため駅方向から迂回して先に南側の1区にある「上の神社」こと愛宕神社に行くことにします。

 本町通りと並行する仲江通りでは朝市が立っていて、後で母親に聞いたところ昔日の面影は無いそうですが、地元民が「市日(いちび)」と呼ぶ毎月1日、5日、10日・・・と1日と5の倍数の日に開催される朝市は今も健在でした。

 1区の愛宕神社を参拝、境内には藤棚と池があります。
     
 昔ここにサーカスが来て、金属の丸い檻の中をバイクがグルグル回るのを見た覚えがあります。

 最後に4区の巻神社(槇神明宮)へ。「中の神社」と呼んでいたかどうかは記憶に無い。
  

 神社入り口には「上杉謙信公 祈願社」と書かれた看板が立っていますが、私が子供の頃はここまで「謙信公推し」ではなかったと思います。
  
 今にして思えば、私も子供の時にやった夏祭りの棒術隊(?)は思いっきりそれっぽいし、去年の祭りの写真を見たら「天賜の御旗」「毘の一字旗」も立っているので、昔からそうだったのでしょうが、「ゴリ推し」とか「グイグイ」来たのはこの十年ちょっとじゃないでしょうか。知らんけど。
  

 さて巻神社には草薙神社、多加良神社、それと神社名を確認し忘れたおそらく稲荷神社が、境内社として置かれています。

        

 何気なく社務所の連絡先で書かれている名字を見たら、多分同級生の家。ついでに神社の隣りにあるお寺も同級生だったりします。
  

 神社巡りはこれくらいにしてようやく実家に到着。
 「お茶でも飲むか」と言う母親を急き立て、毎度おなじみ◯藤で昼食。
 今日もカツカレーが美味い。
  

 母親のリクエストで「新潟」の護国神社に行くことにします。
 市町村合併で今は同じ「新潟市」なのですが、実家の町を「市内」と書くのに未だに違和感があります。
 参拝前に必須のお清めの手水舎ですが、中小の神社だと形としてあるだけで機能していないことが多い上に、さらに新型コロナ対策で利用を中止している神社も多い中、さすが護国神社、ハイテクな対応をしています。
     


 賽銭箱の横には疫病退散の御札「疫災祓門守護」が無償提供されていたので実家と宿舎用に2枚いただき、社務所で御朱印(書き置き)もいただいたところで実家に戻ります。
  

 16時前に実家を出て、往路同様角田浜に寄ってから夕日ラインをノンストップで一気に柏崎へ。
  
 休憩を入れないノンストップと、信号が少ないので文字通り(ほぼ)止まらないノンストップのダブルミーニング。

 ウオロクやメガドンキで買い物をして、一旦宿舎に戻って荷物を置いてから車を返却。
 レンタカー営業所から宿舎まで約2kmを歩いて帰るのが地味に辛い。

 風呂に入って、ウオロクで買ってきた助六寿司と冷やし中華で夕食。
  

 洗濯、アイロン掛けを済ませてから、RF-4Eを少しいじって就寝。

■2020/05/09 (SAT) 停学アイドル

 掃除、洗濯、家計簿付けをしてから外出。

 明日実家に行くので御菓子処すだで手土産を買って、月替り持ち帰り専門店べこ屋で日替わり弁当とナポリタンをテイクアウトして昼食。
     

  

 昼食を食べながらえれたんのSR配信を見ていたら、何と自習時間中に人狼ゲームをやって停学になっていたことが判明。
  
 なお、主犯だか共犯者はなつみかんの模様(^^;

 午後、RF-4Eを作りながらAmazonPVで「時効警察はじめました」を見ていたら、プロレス回。
 出てくるプロレス団体名が「気合プロレス」、団体CEO役で出ている寺島しのぶさんの若い頃の姿が老けたハリウッドJURINAにそこそこ似ていたので、思わず見入ってしまったのは残当。

 夕食は「Yuihan Life」でゆいはんが作っていたもやしと豆苗の豚巻きと「無駄なし!まかない道場」のサバ缶で作るサバなめろうとサバ汁。
  
 ゆいはんはもやしと豆苗の豚巻きを博多祇園の和風料理店英二楼のポン酢で食べていましたが、私は100均のポン酢でいただきます。
 英二楼は博多座公演に出ていた時に知ったのか?
 まぁ100均のポン酢だって国内メーカー品なので悪くはありません。

 「時効警察」でプロレスを見てしまったので、思わず「豆プロ」の#22、#24を見てしまい、それ以外何もしないまま終了。後悔はしない。

■2020/05/08 (FRI) ソーシャルディスタンス

 久しぶりに花月食堂で昼食。
 「お一人様」なのでいつものようにカウンター席なのですが、ソーシャルディスタンス確保のため、イスが1つか2つ少なくなっています。
  

 帰りはtktk歩いて宿舎をスルーしてメガドンキで買い物をして帰宅。

 しらすご飯、ベイクドビーンズと残り物で夕食。
  

■2020/05/07 (THU) 朝からプラモ

 ※GW期間中が異様に長くなってしまったのでここから淡々と

 今日も朝から「吉本プラモデル部チャンネル」です。
 今日はチョートクと言う人が、ハセガワの1/72「F-15DJ アグレッサー」を作るのですが、このチョートク氏もプロモデラーのようです。
 まぁ私はハセガワのF-15DJ、それも面倒な塗装の飛行教導隊機を2日で作るのは絶対ムリ。

 どっぷり見ていると遅刻するので適当なところで切り上げ、久しぶりの出勤。

 帰りがけにメガドンキへ。
 メガドンキの向かいにあるダイソーは時短営業で18:30閉店なのですが、それを知らずに来たニーチャンとオッチャンの間くらいの見かけの男性、閉まっているドアにすがるように崩れ落ちていました。
 もうね「何でだよぉ〜〜〜〜〜〜〜!」と言う声が聞こえてきそうな姿だったのですが、そんなに今日中にダイソーで買わんといかんものがあったのか?

 メガドンキとマックで買い物をして帰宅。

 インゲン豆の水煮缶がまだあったので、久しぶりにベイクドビーンズを作り、マックで買ってきたフィレオフィッシュとポテトで夕食。
  
 ベイクドビーンズはほぼ煮るだけなのに、何故ベイクドなんだろう?

 YouTubeにスタートレックのパロディと言うかファンが勝手に作った続編的番組「Star Trek Continues」があったので、それを見ながらRF-4Eの製作。
 「Star Trek Continues」は英語なので、PCだと字幕機能で何とかストーリー・会話もわかりますが、タブレットだと字幕機能が無いので、英語垂れ流しで見ると言うか聞くしかないのが問題。
 もっとも私の英語力では「ちょっと何言ってるかわからない」状態です。
 「TOP GUN」なんて専門用語が飛び交う空中戦シーンはわかっても、地上のマーベリックとチャーリーのラブロマンスになるとさっぱり(^^;

 ちなみに肝心のRF-4Eは主翼の折りたたみ部の大きな隙間埋めにポリパテを盛ったり、コクピット周りの工作。

■2020/05/06 (WED) 最多記録

 YouTubeのテレ東ニュースで、先日のサンダーバーズとブルーエンジェルスのNY上空編隊飛行が出ていました。
 新型コロナウイルス対応に従事している医療関係者等への感謝と激励飛行だったそうで。
 我がブルーインパルスはやらんのか?

 今日もどこぞにウォーキングに出かけようと思い、鶏ハムを仕込んでいる間にルートを検討。
 昨日に続いての登板、連投なので昨日よりは短めのルートにしておきます。

 ルートも決まったところで11時に宿舎出発。
 まず、宿舎に一番近い鏡日吉神社と境内社の鏡稲荷社を参拝。今日はこのパターンが鬼のように出てきます。
     

 神社に隣接する雀森公園に新型コロナウイルス感染拡大防止に関する高札が立っていましたが、ここで感染するくらいになっていたら既に世紀末状態。
  

 R8を上越方向に歩いて行くと、新しい美容室ができていましたが、理美容業界年商日本一を謳うプラージュの隣に開店して勝算はあるのか?
  

 RF-4Eの塗装に必要な銀色が切れていたので神社巡りの前にジョーシンで調達。
 基本色の銀色だから買えたようなもので、これが「特色」と言われる航空機などの専用色だったら柏崎で入手することはほぼ絶望だったりします。

 俗世の用が済んだところで参拝行脚再開と言うか実質的には開始です。
 まず昨日間違って設定していた鵜川神社(柏崎市宮場町)です。
 当然鵜川沿いにあり、4社ある鵜川神社の中で最下流にある神社です。
 GoogleMapを見ると近くに諏訪大神と榮福稲荷大神もあるようです。
  

 鵜川神社に着いて参拝しようとしたらこんなお茶目な貼り紙がありました。
  
 雪の多い土地柄かお賽銭箱が無い神社が多いのですが、ここは拝殿の扉の把手からお賽銭を入れるシステムのようです。
 また「賽銭口フォルダ」に一枚追加です(笑)
 で、次の諏訪大神と榮福稲荷大神ですが、何のことは無く鵜川神社の境内社でした。
  

 次は鵜川を渡った先にある三島神社ですが、鵜川の手前に琵琶嶋城跡があるのでついでに見ていこうと思ったのですが、高校の敷地内にあって学校の許可が必要だったのであっさり諦めます。
  
 ちなみに城は「琵琶嶋」ですが、地名は「枇杷島」です。

 三島神社は鵜川を渡って300mほど先にあり、参道の途中には立派な太鼓橋もあります。
        

 ここも境内社で御霊社があります。
  

 次は福宝玉姫大社です。
 この神社は米山台という高台にあり、三島神社との標高差が35mもあり、2地点間の直線距離と標高差で単純に勾配を計算すると、鉄ちゃん用語で言うところの50パーミルになり、日本の鉄道の一般的な勾配の限度とされている25パーミルの倍の勾配があります。
 そんな急勾配の米山台は斜面に沿って住宅が建ち並んでいますが、冬の積雪、路面凍結を考えると多少見晴らしが良くても、道路に消雪パイプが入っていても住みたくありません。
 積雪、凍結以前の問題としてあの急勾配を毎日上り下りするのはno thank you.
 そう考えると自宅との標高差が推定50m近い小学校に毎日通っていた島ちゃんはすごいわ。
 さっきの勾配計算だと驚愕の98パーミル。
 なお、島ちゃんが通っていた小学校は「AKB48旅少女」に出てきたのでガチ特定済みですが、自宅は同じく「AKB48旅少女」の映像の断片情報からの推測なので間違っているかも知れん。それに「現在の実家」と「当時の実家」が違っている可能性も微レ存。
 ちなみに海辺のR135沿いにある「旅館 立花」と熱海駅の間も50パーミルの急勾配。立花(海岸)から熱海駅に行くだけでも十分しんどい。夏に駅と海岸を徒歩で2往復したら死ぬで。
 逆に熱海駅から立花・海岸へは「転がる石になれ」です。

 話しを福宝玉姫大社に戻すと、GoogleMapだと神社の位置は分かるものの、そこに行く道が描かれていないので高低差のある周囲をグルグル回ってようやく入口の道路を見つけ、これまた標高差10mの絶望の階段を登って(計算するだけ虚しいのですが175パーミル)ようやく辿り着いたら無情の「鍵閉め」状態。

     

 ここから米山台を「転がる石になれ」で下って、2日に行った赤坂山公園、諏訪神社前を通って、県道316/369号線(柏崎港線)に出て左折、港方向・西に向かいます。
     

 ちなみに右(東)に行くと御嶽山神社があります。
 西に少し歩いたところにあるのが豊洲神社で、境内社で稲荷神社があります。
     
 ここではお伊勢様の御札がいただけるようです。
  
 「頒布」と書いて「おわかち」と読むのは上手い言い方だなぁ...

 ここからさらに西に進むと日蓮宗の三大霊場の一つ、日蓮上人が開いた番神堂(日蓮宗妙行寺の境外御堂)がありますが、今回はお寺は目的ではないのでそこには行かずにその近くにある諏訪神社が次の目的地です。
 諏訪神社に向かってじんわりな上り坂を歩いていると、左手の民家の奥に神社を発見したのですが、どう見てもその民家への階段を通らないと行けそうに無いのでそのままスルー決定。
  
 後日調べたら、富士獄神社と言う名前の神社でした。

 さらに進むと三叉路に突き当たり、ここで今まで歩いてきた県道316/369号線が左に進むと県道369号線、右が県道319号線に分かれるようです。
 左側の県道369号線に入ってすぐ左側に史跡「閻王寺跡」があり、見上げると地図にも載っていない小さな神社(順之木稲荷神社)があったので、階段を上って参拝。
     

 ここからさらに歩くこと10分弱で諏訪神社到着。
  
 ここも境内社で稲荷神社があります。
  

 次に行くのは番神神社なのですが、海岸沿いの崖の上にある諏訪神社から、海岸にある番神神社へはひたすら下るだけなので楽なのですが、地図(GoogleMap)上はかなり遠回りしなければならず、いい加減疲れた体にはしんどいと言うより面倒だったのですが、ふと諏訪神社境内から崖下を見ると参道と思われる階段道が見えたのでこの階段を下ると先ほど分かれた県道316号線に出ました。
  

     
 下りだから良かったものの、「階段登らせてもらおうか」だったら無理ゲーでした。

 諏訪神社の参道入口からさらに5分ほど歩いて本日の神社巡りルートの一番端になる番神神社到着。
        

 この番神神社、ご覧の通り思いっきり海の中の岩場の上にあり、足場もかなり悪いので海水浴気分のビーサンではかなり危険です。
 体が硬いジジイオッサンにはウォーキングシューズを履いていても登り降りにかなり気を使います。

 さらに境内社と言うかどうかわかりませんが、手前には龍宮両大竜王神があります。
     

 この神社の左側先の海中に謎のコンクリート基礎がありますが、ここには昔「番神水族館」があったそうです。
  

 また、神社の右側には佐渡に島流しにされていた日蓮上人が恩赦され寺泊に向かう途中、船が難破して命かながら辿り着いた「日蓮着岸の地」があります。
  
 そのためか柏崎は某宗教団体初代会長の出身地でもあります。

 ここから海岸に沿って2kmほど歩いて、昨夏キャンピングカーで柏崎に来たYouTuber「GUNMA-17」氏が、車両トラブルで数日居座った「みなとまち海浜公園」へ。
  

 番神神社がある番神岬からここまでは車で何度か通っていますが、いざ歩くとかなりの距離感があります。
 公園前のセブンイレブンでチーズバーガーと炭酸水を買って海岸沿いの遊歩道に置かれたベンチでLUNCH TIME。
  

 このご時勢なので海岸は人もまばらですが、目の前では少年たちがビーチサッカーの練習をしています。
  

 ここからは勝手知ったる街中を通って宿舎に帰りますが、途中には参拝済みを含めてまだいくつか神社があります。
 という訳でまず何度か参拝している金比羅宮(金刀比羅神社)と境内社の金刀比羅稲荷神社。
     

 次に諏訪町にあるそのまんまの諏訪町稲荷社ですが、近くには日本文学研究者の第一人者で昨年お亡くなりになられたドナルド・キーン氏の業績を紹介する「ドナルド・キーン・センター柏崎」がありますが、閉館中なのは残当。
  
 ドナルド・キーン氏と柏崎の関係は書くと長くなるので(ry

 諏訪町稲荷社は入り組んだ路地を入ったところにあります。ここにも境内社がありますが、見た限りでは神社の名前が確認できません。
     
 でもって、「賽銭口フォルダ」にもう一枚追加です。
  

 最後に羽森神社と境内社の稲荷社を参拝して本日のミッションコンプリート。
     
 ついでに「賽銭口フォルダ」に本日最後の一枚を追加。ちなみに賽銭口は雨戸中央の神紋に開いている把手穴。
  

 1500時帰宅、本日の行脚距離は約14km。昨日より短めといっても2kmくらいしか違いません。
  

 疲れ果てていたので少しうたた寝して(しまい)、明るいうちに風呂に入って夕食の支度。
 ご飯を炊いている間に、huluで配信が始まった映画「東京オリンピック」を視聴。
 日本の復興と空自の技量の高さを世界に知らしめたブルーインパルスの展示飛行を見たかっただけですが。
 当時生まれていましたが生後数ヶ月だったので全く記憶に無いのは当たり前で、今度はリアルタイムで見れると思っていたのですが、延期だし、スケジュール通り開催されてもまだ柏崎にいる可能性が「微レ存」どころじゃなかったりします。

 午前中に仕込んだ鶏ハムを鶏チャーシューに仕立てて野菜炒めにonして、スーパーで投げ売りだったしらす炊き込みの素を入れた炊いたご飯とともに夕食。
  

 夕食後、YouTube「吉本プラモデル部チャンネル」のGW期間中特別配信「2日間で積みプラ崩し!プラモ48!」で、アオシマの1/12ヤマハVmaxを作る配信を見ながらRF-4Eの機首下面、偵察カメラの窓まわりの工作。
 このVmax配信をしているPOOH熊谷氏は私と同年輩くらいでかなり強面、どう見ても芸人のようには見えなかったので調べてみたら吉本芸人ではなく、模型誌にも製作記事が載る北海道在住のプロモデラーのようです。
 吉本興業に所属しているプロモデラーなのか、何かの伝手で「吉本プラモデル部」に参加しているのかは不明です。

 23時過ぎから楓ちゃん、みちゅ、あやなんのSR配信を見て終了。
        
 偶然3人とも眼鏡っ娘。
 あやなんが可愛すぎて最後まで見て本日終了。
  

■2020/05/05 (TUE) みんな走れ歩け!!

 中二日で登板です。
 今日は宿舎方向からざっくり南にある鵜川神社、飯塚邸の辺りまで歩いてみることにします。
 出かける前にGoggleMapで一帯の神社など確認しながらルート選定。
 念のためスマホのGoggleMap(ナビ)を起動させてまず鵜川神社を目的地に設定して出発。
 ナビだと徒歩約30分と表示されるので「以外と近いなぁ〜」と思いながら歩いて行ったのですが、途中からルートがおかしいことに気付きました。
 そもそもスマホのスペック上の問題なのか、ナビ(GPS)がブチブチ切れたり、案内どおりにちょっと入り組んだ住宅地に入るとナビが迷子になる始末。
 もっとも大体の方向は分かっているので、途中からナビを止めて歩いて行きましたが、到着予定時間を過ぎてもどう考えても行程の半分も歩いていません。
 改めてナビで確認したところ「孔明の罠」にかかっていたことが判明。
 調べてみたら「鵜川神社」はその名の由来となる「鵜川」に沿って4社(うち1社は鵜川からかなり離れている)もあり、市内中心部に一番近い鵜川神社(柏崎市宮場町)が目的地に設定されていました(^^;
 本来の目的地の鵜川神社(柏崎市新道)と誤設定した鵜川神社が宿舎からは大凡同じ方向だったので気付きませんでした。

 もっとも設定間違いに気付いた地点で本来の目的地の鵜川神社に通じるR353に出ていたので、もうナビ無しでも問題ありません。
 そもそもナビを使ったのもこのR353に出るまで近道がしたかっただけですし。

 途中「横山」と言う地区にあるコンビニでミネラルウォーターとカロリーメイト(ハーフサイズ)を調達。
  
 ありがちな地名ですが、わざわざ「 」付きで表記した理由はお察しのとおり(笑)
 ちなみにカロリーメイトはメープル一択です。

 以前車で鵜川神社や飯塚邸に行ったことがあるので、後はR353をひたすら歩けば着くのは分かっているのですが、R353と付かず離れずでほぼ並行している鵜川に緩いアーチ状の橋が掛かっているのが見え、単調なR353より面白そうなので少し川沿いの土手を歩いてみることにします。
  
 この橋が沈下したら辺り一帯水浸しになる場所なのに沈下橋のようなノーガード戦法の橋の真ん中まで行ってみて、土手を暫し歩いてR353に復帰。
     

 実はこの近くに若宮神社と塩栄神社があるのですが、まず鵜川神社を目的にしたので今回はパスして北陸自動車道をくぐり、1kmほど進んだ新道交差点にそば工房叶屋があったのですが営業時間前で閉まっています。と言うかそもそもGW期間中営業するのかどうかすら分かりません。
  

 新道交差点から1km弱で鵜川神社到着。
     
 ちなみに看板にあった鵜川神社の大欅。
  
 注連縄は年末に新調されます。
 うん、やっぱり「欅って、書けない」。

 参拝後、神社の外でカロリーメイトを囓ってエネルギー補給。
 飯塚邸はご多分に漏れず閉館中なので前を通るだけにして、次の目的地へ。
  

 次の目的地は更に先にある若宮八幡宮と大瀧神社なのですが、この若宮八幡宮、近くまでは行けるものの入口が見当たりません。
  
 周囲をウロウロした結果、どうやら高さ20cmほどの動物除けの電気柵を跨がないと入れないことが判明し、電気柵からリングインして年季が入った八幡宮を参拝。
     

 一方、大瀧神社は若宮八幡宮と比べれば色々分かり易い神社でしたが、両神社ともおそらく地元民(氏子衆)くらいしか行かない神社なのに加えてそもそも人口が少ない地域なので、周辺の田んぼで田植えをしているオッチャン、オバチャンからは完全に「何しに来た」的な目で見られていたのは残当。
  
 大瀧神社は裏側から入って参拝、参拝後「わが代表堂々退場す」とばかり表の参道(階段)を歩いていると左側からガサガサ音がするので見てみると何とキジ。
     

 流石にこれ以上先に進むとガチで帰れなくなる可能性があるので、とりあえず叶屋を目指して引き返えします。
 一応、柏崎駅行きのバスも通っていますが、一日5〜6本しかないので使えません。
  
 バス停名が「駐在所前」ってのは田舎あるある。

 先程の飯塚邸は昭和22年に昭和天皇が新潟巡幸された際の「行在所」として使われたこともあり、昭和天皇がご滞在中に散歩をされたコースが「昭和天皇の御散歩道」として整備されていますが、そこを歩く気力はnothing.
  

 新道交差点まで戻ってくると、叶屋にノボリが出ていたので迷わず入ることにします。てかこの辺りで飲食店らしい飲食店はここしかねンだわ。
 入ったのは12時少し前だったので、通常であればそこそこ混んでいてもおかしくない時間だったのですが、場所も場所ですし、GW期間中ですし、おまけにSTAY HOMEなこともあってか先客は1人だけ。
 注文はオーソドックスに天ざるそばを注文。
  
 揚げたての天ぷらうめ〜。
 ちなみに「せいろそば」だといわゆる「へぎそば」スタイルで出てくるようです。

 腹ごしらえも済んだところでリスタートです。
 新道交差点でR353と直交する県道73号線を安田方向に進みます。
  

 しばらく歩いていると、左側の稜線に突き出た建物(黄色い○内)が見えますが、位置的に3日前に歩いた赤坂山公園の隣、原山にある国立病院機構新潟病院のようです。
  
 しかしあれがあそこに見えると言うことは「思えば遠くへ来たもんだ」です。

 さて、次の目的地は新道交差点から1.3kmのところ、堀交差点近くにある十二神社です。
 この十二神社も岩上の岩神社のように人ン家の裏山のようなところに建っていたので、神社に通じる坂道(参道)を上っていくのも「これでいいのか?」と半信半疑です。
 狭い坂道を登っていくとかなり開けた場所に出て十二神社がありました。
  

 ところでこの神社がある堀地区は私が通勤で利用する路線バスの行き先の一つです。
  
 こんなところまで「空気」を運んでいるのか...

 ここから県道522号線に進んで市内中心部方向に向かって進みます。

 ここでトラブルと言うかアクシデント発生です。
 現在位置を確認するために胸ポケットに入れていたスマホを取り出したら、なぜか119の緊急電話を発信。
 即切断したのですが、数十秒後消防署から確認電話が着信。間違い電話だったことをスライディング土下座の勢いでお詫び。

 次の神社は堀交差点から1km先にある諏訪社なのですが、暑さと疲れでフラフラしながら進みます。
 まぁ人通りどころか車通りすらほとんど無いのと、フラフラ歩いているのを自覚しているのでまだ大丈夫でしょう。
 新潟工科大学入口を過ぎて、諏訪社の入口に着いたのですが、神社を見て「絶望した!」
     

 あんな上にあるんかい...orz
 国土地理院の「標高マップ」で確認すると標高差は約10mなのですが、おそらく10kmは歩いている身にはこれが難攻不落の203高地に見えてきます。
 しかし、来てしまったからには登らざるを得ません。銃剣突撃する体力は残っていないので、手すりにつかまりながら一歩一歩匍匐前進のように登っていきます。
 たかだか10m登るのに盛大に息切れしながら諏訪社到着。
  
 標高差には絶望しましたが、諏訪社から見る景色は絶景です。
  

 諏訪社の麓には「越後三十三観音」の七番札所医王山摩尼珠院(まにしゅいん)があるのですが、札所巡りまで始めてしまうと某旅番組の「四国八十八ヵ所」化してしまうのでやりませんよ。
     

 本日の神社巡りはこれにて終了、あとは宿舎に帰るだけで、県道522号線をひたすらフラフラ歩いて北陸自動車道のところまで来ると、行きに会ったゆいはん再び。
  
 地図を確認すると、行きに歩いたR353と県道522号線は1kmくらいの幅でほぼ並行していました。

 なおも県道522号線を歩いてR8バイパスを渡ると、そこにあるのがあの萬来。
  
 あってもカツカレーを食べませんよ。

 萬来をスルーして岩上の原信でアップルパイとバゲットを買って、最後にメガドンキで買い物をして帰宅。
 バゲットは「藤村D、水曜どうでしょうハウスで野鳥観察の刑。」で藤村Dがあまりにも美味そうに食べていたのでつい買ってしまいました(^^;

 帰ってきて、おさらのSR配信で気力を回復してRF-4Eの製作作業。
  

 夕食は残り物の角煮。
  

 夕食後、ウチに電話したら誰も電話。
 まぁ風呂に入っている可能性が大。

 今日歩いたところをGoogleMapでざっくりマッピングしていったら16km以上歩いていました。
  
  ※地図上では15.6kmと出ていますが、ざっくりですし、実際は周辺をグルグル歩いたりしているので16km超えは確実です。
 東海道だと日本橋から2つ先の宿場の川崎宿まで、中山道だと同じく日本橋から2つ先の蕨宿の手前、JR西川口駅周辺までと大体同じ距離です。
 ウチ(上尾)からだとR17で北浦和駅の辺りまで歩いたことになります。
 もっともウチから北浦和駅まで歩けと言われても歩きませんよ。

 20時半過ぎからもりぽとまたもやおさらのSR配信を見て終了。
     

■2020/05/04 (MON) 結局ファントム

 何となく5時起きして、YouTubeをチェックすると、米空軍サンダーバーズ(TB)と米海軍ブルーエンジェルス(BA)が編隊を組んでNY上空を飛んでいる動画が。
 基本的にはそれぞれで編隊飛行なのですが、一部混成で編隊飛行しているシーンもあり、飛行特性が違う航空機であれだけの編隊を組める技量に驚愕。
 空自も航空祭で異機種編隊飛行をやりますが、異機種どころかブルーインパルスですらあそこまで密集編隊は組んでいません。

 そんなTB、BAに刺激されて、プラッツの1/72「航空自衛隊 T-2 飛行教導隊 パート2 ライトグレー制空迷彩編」をAmazonで予約注文。
 これを待っていたのよ。

 完成したC-1/GSとおまけのページをサイトにupして、暖房器具(ガスファンヒーター、電気ストーブ)の片付け作業。

 C-1輸送機2機を完成させたところで、単身赴任中にもう1機作ろうと思って、ブログではやれA-10だYAK-38だドラケンだと書いていたのですが、結局さっしー・・・じゃなくてエッシー(ESCI)の1/72「RF-4E ドイツ空軍仕様」に決定。
 RF-4EはF-4E戦闘機をベースにした偵察機で、「R」は偵察(Reconnaissance)の意味。
 このRF-4E、30数年前に買ったプラモデルで、結婚する前に実家に運び込んでおいたものです。

 昼前に何気なくSHOWROOMをチェックしたらSKE48の研究生の2人が「バラン姉妹」とか言うワケワカメなコンビを結成して配信中(笑)
     

 昼食は冷凍庫で寝ていたピザをトースターで焼いて赤ワインと。
  
 車は無いし、チャリに乗る予定も無いので真っ昼間から飲んでも問題ねンだわ。

 昼食後布団を干して、早速RF-4E偵察機の製作。
 昔、エッシーのF-4Eは作ったことがありますし、パーツ割なんてどのメーカーでも大体同じなのでサクサク組んでいけますが、偵察機ならではの機首のカメラ窓の処理が少し面倒。

 プラモデル作業の合間にトップヘビー気味になっているサボテンを今使っている100均のプラ製鉢から昨日ひらせいで買って来た一回り大きな素焼きの鉢に植え替え。

 夕食は昨日作った角煮。
  

 夕食後、引き続きRF-4E製作。
 機体の仕様はキットに含まれるドイツ空軍仕様なのですが、ドロップタンクに貼る付属のファイヤーパターンのデカールが実機と事なるような...簡単に言うと本来赤いファイヤーパターンのところがイエローになっています。

 RF-4Eをブログにupして終了。

■2020/05/03 (SUN) チョコ猫

 「水曜どうでしょう」の名物ディレクター、「ふじやん」「藤村D」の愛称で知られる藤村忠寿氏が番組で建てた「どうでしょうハウス」(北海道赤平市、以下「Dハウス」)で野鳥観察生活する様をYouTubeで配信する「水曜どうでしょうハウスで野鳥観察の刑。」が始まったのですが、電気もトイレも無い(と思われる)Dハウスでどうやって生活していくんだろうか?
 ちなみに藤村Dは私より13ヵ月と一日違いの年下。

 布団を干して、完成したC-1/GSの撮影やサイトに上げるページの作成をちょこっと。
  

 ページの作成を適当なところで切り上げ、豚の角煮にとりかかることにします。今回は予め角煮サイズに切り分けた豚バラブロックを軽く焼いてから茹でることにします。
 この辺りは色々作り方があるようです。
 とりあえず下茹でまで終わったところで外出。

 今日は角煮を作るのでウォーキングには出ませんが、今までチャリで行っていたなんじゃ村やスーパー原信、TSUTAYAなどがある岩上地区に歩いて行ってみます。
 まぁ片道2kmも無いので往復しても3kmちょいです。

 なんじゃ村、原信、ひらせい、業務スーパーであれこれ買い出しをして帰宅。
 複数店舗を回る場合、車で来ていればその都度荷物を車に積み込むことができますが、徒歩やチャリだとそれができないので、荷物をニコイチ、サンコイチするためにレジ袋が有料化される7月1日を待たずしてマイバッグは必須です。
 今日もあちこちで買ったものをマイバッグに突っ込んで帰って来ましたが、業務スーパーで買った「Sky」6本パックの重さが地味にキツイ。

 昼食はワンパターンな肉蕎麦と業務スーパーで買ってきたチキン南蛮。
  

 さて、豚の角煮の続きです。今回は既に切り分けてあるので、煮汁を作って小さめに切った大根と一緒にドボン、あとはコトコト煮詰めていくだけです。
 煮玉子も作りますが、早く投入すると固くなってしまうので今回は後半戦で投入することにします。

 角煮は時々様子見するだけでいいので、drdrとC-1/GSの公開ページ作成作業。

 この季節の休日のプチ贅沢、明るいうちに風呂に入ってから夕食の準備。

 今日はYouTubeにあったフライパンパスタ(ペペロンチーノ)と当然豚角煮、それとキュウリ...グリーンサラダ(笑)
  

 フライパンパスタはレシピ通りに作っているのに、途中で水分が飛びすぎてお湯を追加したり、規定の時間ではまだスーパーアルデンテだったので長く茹で炒めしたせいか微妙にねっとりした仕上がり。
     
 まぁ食べれないレベルではありませんが。
 余談ですが「デイリーポータルZ」でもパスタをレンジで茹でるケースを使って「茹でる+味付け」を一気にやってしまう記事が過去ありました。

 夕食後、C-1/GSの公開ページとおまけのページ作り。
 おまけページの妄想がnon-stop暴走中(^^;

 21時前からSHOWROOMでおぎゆかのおにぎり配信、21時過ぎからおじゅりのカラオケ配信を視聴。
     
 おじゅりの視聴者のアバターが見事にチョコ猫なので、私も島田ペンギンからチョコ猫に着替えて★を全弾投下したものの、この辺りが精一杯。
   

 藤村Dの「野鳥観察の刑 2日目」を見て終了。

■2020/05/02 (SAT) リアル Walkman

 島ちゃんとゆいはんが病院でロケをしているところを見学している夢を見ました。

 「STAY HOME」なGWがスタートした訳ですが、諸般の事情でいきなり休日出勤です。
 と言っても0830時に出勤して1000時には終了。

 「STAY HOME」、緊急事態宣言下ですので、こういう時こそ宿舎に籠もってプラモデルを作るべきなのでしょうが、日頃事務所と宿舎の往復だけと言う不健康な生活なので、GW中は「三密」にはならないウォーキングで少しでも日頃の運動不足を解消することにします。
 運動不足の解消なら外に出なくても室内でストレッチとか「ビリー隊長のブートキャンプ」とか「TRF イージー・ドゥ・ダンササイズ」とかできますが、如何せん誘惑が多い室内だと直ぐにへたれてしまう可能性があります。
 その点ウォーキングだと市内の公共交通が貧弱なこともあり途中でリタイアしても楽して帰る手段がほぼ皆無なので「行ったところから歩いて帰る」しかありません。

 そういう訳で今日は小手調べ的に宿舎から最短距離で3キロちょいの場所にある赤坂山まで行ってみることにします。
 宿舎→事務所→赤坂山と言う位置関係なので、往路はもう少し短くなりますが、あちこち寄り道しながら赤坂山に向かいます。
 まず、赤坂山到着がお昼頃になるので途中にある神林精肉店でメンチカツとコロッケを調達。
 メンチカツと言えば近くに有名なイトウ(いとう肉屋)もあるのですが、シャッターが中途半端な状態で営業しているのかどうか不明な状態だったのでスルー。

 今回のウォーキング、ただ歩くだけではモチベーションの維持が困難なので、「神社巡り」を目的にします。
 今日は赤坂山が目的地なので、途中にある石井神社、八坂神社、御嶽山神社、諏訪神社を巡ることにします。
 なお、事務所の近くに柏崎神社もありますが、ちょっとルートから逸れるので今回はパスしました。
 という訳で最初は石井神社。
  
 それと「賽銭口フォルダ」に1枚追加です(笑)
  

 次の八坂神社に向かって歩いていると、かしわざき市民活動センター「まちから」の隣に末廣稲荷大神がありました。
  

 八坂神社は今年は残念ながら中止になった「海の大花火大会」の本来の由縁である「ぎおん柏崎まつり」発祥の神社なのですが、境内にある小さな社務所は普段閉まっていて、近くにある御嶽山神社の禰宜さんが八坂神社の宮司さんを兼務しているためか、御朱印は御嶽山神社でいただけるようにしているようです。
     

 時節柄「疫病退散祈願」をやっている御嶽山神社は普段から社務所も開いているので御朱印もいただけますが、今回は御朱印集めは目的にしません。
  
 余談ですがここの宮司さん、禰宜さん(=八坂神社宮司さん)とは仕事でお会いしたことがあり名刺交換もしています(^^;
 ワタシノシゴトハイッタイナンナンダロウカ...

 御嶽山神社から諏訪神社、赤坂山(公園)へはGoogle先生に道案内をお願いしたのですが、徒歩ルートだと「そこに住んでいる人しか通らない」ような道を案内してくれるので、完全に不審者です(笑)
 途中、「柏崎陣屋跡及び柏崎県庁跡」があるので行ってみたのですが、現在は案内板しか無い「がっかり史跡」。
 柏崎は幕末の1868年(文久3年...じゃなくて慶応4年)から1873年(明治6年)までの約6年間「柏崎県」でした。
  

 またまた余談ですが、柏崎県が置かれる前に起こった官軍と幕軍の「鯨波戦争」で幕軍(桑名藩)の指揮を執ったのはかの服部半蔵の子孫で桑名藩御軍事惣宰(家老職相当)の服部半蔵正義(第12代)で、鯨波戦争で身柄を拘束、謹慎処分にされたものの後に謹慎が解かれ、桑名藩や三重県の要職を勤めましたが、嗣子・継嗣がいなかったため、服部家はこの正義で断絶しています。
 以上Wikipediaからの要約、ちなみに私は服部半蔵=千葉真一世代。

 余談が過ぎましたが話を戻して、諏訪神社の「狭い階段」を登らせてもらい参拝。
 そして「賽銭口フォルダ」にさらに一枚追加。
        

 その後本日の目的地、赤坂山(公園)に到着。
 ここは春は桜、秋は紅葉の名所として知られていて、紅葉の時期にはライトアップされる「松雲山荘庭園」もありますが、当然閉園中。
  

 赤坂山公園に入ると、遊歩道に沿って人工の小川「水の流れ」があり、ところどころ池になっていて鯉が泳いでいますが、池の上に何本も細いロープ状のものが張られています。
        
 枯れ葉などのゴミ除けにしては間隔があり過ぎるのでおそらく鯉を狙うカラスや猛禽類除けだろうと推測。
 その証拠に少し先の池の畔に食い荒らされた鯉の死骸がありました。効果なくね?
  

 展望台がある展望広場に向かう坂では、中学生が坂道ダッシュの自主トレ中。
 マネージャーっぽい女の子も一緒で実にうらやまけしからん(笑)

 展望広場の手前の遊びの広場のベンチで買って来たメンチとコロッケで昼食。美味い。
  

 展望台に行ってみると、展望台の下が東屋風の空間になっていて、高校生カップルが濃厚接触イチャイチャしながら勉強中。全くもってうらやまけしからん(2回目)。
  

 展望台に上がって海(柏崎市街地)を見ようとすると手前の木が邪魔になる残念な事実。
     

 これだったらさっき休憩した遊びの広場からの方が見晴らしがいい。
  

 赤坂山公園の隣、国立病院機構新潟病院などがある原山を取り囲むようにある道路を歩いてみたら所々ため池があったので池の畔まで行って写真を撮って道に戻ったところで、路上を横断する蛇に遭遇。流石にいきなりすぎて写真は撮れませんでしたが、久しぶりに蛇見たわ。
     

 原山をぐるりと回ってR8に出て、ここからさらに2kmほど上越方向に進むとコメダ珈琲店がありますが、流石にそこまで行く気力が無かったので、ここで引き返すことにして宿舎方向にtktk歩き、コモタウン柏崎のウオロクで買い物をして、宅配便の営業所に留め置きしておいたマスクを受け取って帰宅。
 本日の行軍ウォーキング距離約10.5km。
  【本日のルート(ざっくり)】
  
  ※自宅の位置はダミーです。

 ウオロクで買って来た細巻きと疲労回復にレモンパン、一日終了したも同じなのではちみつレモンサワーで少し遅めの昼食。
  

 昼食後、シャワーを浴びて汗を洗い流したところで昼寝。

 昼寝から目が覚めればもう夕方、お腹はさほど減っていないので冷凍餃子(半パック)を焼いて、これまた冷凍おにぎり1個をレンチンして夕食。
  

 最後の最後で「やっつけ作業」をしてしまったC-1輸送機”Gray Schame”が完成。
 取り急ぎスマホで撮影してブログにup。

 久しぶりの岡田姉妹のSR配信を見て終了。
  

■2020/05/01 (FRI) そろそろ2年

 弁当オヤジ出勤。

 霞が関から「今の仕事どんな感じ?ねぇどんな感じ?」(意訳)とメールが来たので、アレコレ書いて返信。
 来月下旬で単身赴任期間が当初予定の2年になりますが、「予定は未定であって決定ではない」が世の常(^^;

 ピアレMで豚バラブロック肉を衝動買い、近所のドラッグストアでラスイチになっていた体温計を買って帰宅。

 豚バラブロック肉はとりあえず冷蔵庫でお休みいただくことにして、サバ缶丼を作って夕食。
  

inserted by FC2 system