File39 てんちょのツボ part.2

らっこ屋てんちょ流模型製作のツボ(コツ)です。

既に実践されているモデラーもいるかと思いますが、多少なりともお役に立てば幸いです。


エアブラシのホコリ詰まり対応方法

 ホンの小ネタです。
 エアブラシ(ハンドピース)を長く使っていると、ノズル先端にホコリやチリなどのゴミが詰まって(溜まって)吹けなくなることがあるかと思います。
 私なぞ、かなりアバウトに作業をやっているためちょくちょくノズル詰まりを起こしてしまいます。
 以前は口径以下の太さというか細さの金属線を先端から突っ込んでゴミを押し出すか、圧力の高いコンプレッサーを使っていた時はエアホースを先端に押しつけて逆吹きしていました。

 しかし、圧力の低いコンプレッサーを使うようになると逆吹きも効率が悪くなり、ちまちまと金属線で掻き出すしかなかったのですが、新しい除去方法を見つけました(というほどたいそうなものではない)

 「コンプレッサーの圧力が低いのなら、高圧のエア缶を買ってくればよろしくてよ!」

 ということなのですが、ここで使うのはエアブラシ用ではなく、パソコン掃除で使うエアダスター(エア缶)です。
 パソコン用のエア缶は普通のスプレー缶のような噴射ノズルが付いていますので、ここにニードルとブラシ先端の円錐状のニードルカバーを外したエアブラシを密着させ一吹き!足りなければもう一吹き!! 心ゆくまで吹きっぱなし!!!凍り付いても気にすることはありません。
 これで溜まっていたゴミが塗料カップ取り付け部くらいまで吹き戻されますので、後はピンセットなり綿棒なりティッシュペーパー(←ティッシュは好ましくないが)で拭き取って完了。
 この時、ノズルを保護するエアキャップ(半球状の部品)まで外さなくても十分効果はありますが、効果が薄いと感じられたらエアキャップを外してノズルをエア缶ノズルに差し込むように密着させて吹いてみてください。

 この方法だとノズルそのものは外さないので細かい作業が少なくて済みます。
 ゴミではなく塗料そのものの詰まりはツールクリーナーなどの洗浄液を何度か吹いて(いわゆる「うがい式」)済ませています。
 塗料カップが横付け方式だとちょっとやり辛いと思いますが、タミヤやエアテックスのボディ真上にカップを取り付けるタイプだとこの方法はかなり有効だと思います。
 ちなみに私は買ってきたエアダスターを本来の目的で使ったことがありません(笑)

08.11.25up


戯れ言一覧へ

inserted by FC2 system